幕末・明治時代年表

今日は何の日?

5月7日の出来事・事物起源・話題

1857年(安政4年)下田奉行、ハリスと応接す
1858年(安政5年)江戸に種痘所を開設
1862年(文久2年)寺田屋事件の同志残党、田中河内介以下多数、日向の細島に斬らる
1872年(明治5年)東京・横浜間鉄道仮開通
1875年(明治8年)ロシアと樺太・千島交換条約を調印
1884年(明治17年)区町村会法改正、戸長官選となる
1888年(明治21年)学位令による日本で最初の博士誕生(加藤弘之、箕作麟祥、鳩山和夫、高木兼寛ら25名)

Chronology幕末年表

※注)一般には幕末は1853年(嘉永6年)からの表記となりますが、弊サイトは明治天皇御生誕の1852年(嘉永5年)からを始まりとしています。

変革の時代 1852年〜1867年黒船来航・安政の大獄・尊王攘夷・大政奉還・戊辰戦争

Chronology明治時代年表

創業の時代 1868年〜1877年明治維新・西南戦争

建設の時代 1878年〜1889年立憲政治・富国強兵・近代化

展開の時代 1890年〜1905年日清戦争・日露戦争

変質の時代 1906年〜1912年帝国日本の確立・軍部勢力の拡大

スポンサーリンク