出来事・事物起源・話題
- 1月5日
- 幕府、日米条約締結を決意
- 1月8日
- 幕府、老中堀田正睦に上洛を命じ日米条約調印の勅許を請わしむ
- 1月21日
- ハリス江戸会見を終え下田帰参
- 1月26日
- 緒公卿、外交意見を上奏す
- 2月10日
- 江戸大火(約12万戸焼失)
- 2月17日
- 勤王僧月照、勅を奉じて高野山に詣で国家安泰を祈願す
- 2月20日
- 幕府諸国に令して楮(こうぞ)、茶等を植え蝋、漆、紙、茶業の興産を計る
- 3月12日
- 幕府の日米開港条約に反対の中山大納言を始め公卿10名連署上奏す
- 4月5日
- 堀田正睦上洛して、米国との条約締結勅許を仰ぎて成らず空しく還る
- 4月23日
- 彦根藩主井伊直弼、大老就任
- 4月24日
- 老中堀田正睦、ハリスを私邸に招き、日米条約調印の延期を懇願す
- 5月3日
- オランダへ注文の軍艦エド号(後の朝陽艦、300トン、砲18門)長崎へ入港す
- 5月7日
- 江戸に種痘所を開設
- 6月4日
- 三条実萬、大老井伊直弼へ意見書を送り、大いに時事を論ず
- 6月14日
- 松平慶永、庶政改革を論ず
- 6月17日
- 米国使節ハリス、軍艦ポーハタンにて神奈川に来航し日米通商条約を迫る
- 6月19日
- 江戸小柴沖停泊中の米艦上で、日米修好通商条約調印
- 6月21日
- 幕府、日米通商条約調印の事を京都に奏上するに宿次奉書の略式を以てす
- 6月24日
- 松平春嶽、日米通商条約を独断で調印した井伊直弼を詰問
- 7月4日
- 英国使節エルジンは芝西応寺に、露使プチャーチンは芝真福寺に館す
- 7月5日
- イギリスの軍艦4隻が日本との開港条約を迫って品川に来航
- 7月5日
- 福井藩主中根師実著の幕末史「昨夢記事」全10巻脱稿完成す
- 7月10日
- オランダ国と通商条約締結
- 7月11日
- 日露通商条約調印成る
- 7月18日
- 幕府、イギリスと通商条約締結
- 7月21日
- 徳川慶福、名を家茂と改む
- 8月8日
- 鵜飼幸吉、病父に代り勅諚を奉じ密かに京都発、徳川慶篤へ伝達に向う
- 8月17日
- 江戸でコレラ大流行(病死者681名)
- 9月7日
- 小浜藩浪士梅田雲浜、京都で逮捕される
(これより京都・江戸で尊皇攘夷派の逮捕しきり、安政の大獄始まる) - 9月10日
- 幕府の弾圧急となり西郷吉之助、有村新七等僧月照を伴い京都に逃る
- 9月18日
- 勤王家鵜飼吉左衛門父子捕縛
- 10月25日
- 徳川家茂、14代将軍となる
- 11月15日
- 江戸大火(神田京橋町数259)
- 11月16日
- 西郷吉之助、僧月照と薩摩潟に投ず
- 11月17日
- 老中間部詮勝、米国との条約締結は之を取消すこと不可能の旨奏上す
- 12月26日
- 吉田松陰、再び野山の獄に下さる
- 12月30日
- 西郷隆盛、握美大島に流される
天皇
孝明天皇(在位:弘化3年2月13日~慶応2年12月25日)
将軍
徳川家定[13代](在位:嘉永6年11月23日~安政5年8月8日)
徳川家茂[14代](在位:安政5年12月1日~慶応2年8月20日)
大老
井伊直弼
生活の話題
食
- 石狩琴似の移民、幕府に収米を献ず