幕末・明治時代年表

今日は何の日?

8月20日の出来事・事物起源・話題

1868年(明治元年)諸道の官軍、会津進撃を開始する
1869年(明治2年)明治新政府、東京市内の地所約916万6,770坪を民間に払下げを行う
1881年(明治14年)勅を奉じて編纂せる元田永孚の修身教科書『幼学綱要』刻本完成する
1887年(明治20年)東京石川島造船所にて帝国砲艦「鳥海」の進水式(私立造船所にて帝国軍艦建造の最初の記録)
1894年(明治27年)日韓暫定合同条款調印
1897年(明治30年)日本法律学校を日本大学と改称する
1898年(明治31年)尾崎文相の共和演説事件
1905年(明治38年)孫文ら、東京で中国革命同盟会を結成

Chronology幕末年表

※注)一般には幕末は1853年(嘉永6年)からの表記となりますが、弊サイトは明治天皇御生誕の1852年(嘉永5年)からを始まりとしています。

変革の時代 1852年〜1867年黒船来航・安政の大獄・尊王攘夷・大政奉還・戊辰戦争

Chronology明治時代年表

創業の時代 1868年〜1877年明治維新・西南戦争

建設の時代 1878年〜1889年立憲政治・富国強兵・近代化

展開の時代 1890年〜1905年日清戦争・日露戦争

変質の時代 1906年〜1912年帝国日本の確立・軍部勢力の拡大

スポンサーリンク