1894年(明治27年)の出来事

今から131年前の出来事

この年の重要キーワード

日清戦争

朝鮮の支配権をめぐる日本と清国間の戦争。1894年(明治27年)発生の甲午農民戦争で、朝鮮が清国に派兵を依頼すると、日本も天津条約に基づき出兵、朝鮮王宮を占拠した。大本営を広島に置いた日本は、黄海海戦に勝利し旅順・大連を制圧した。翌年、下関条約を締結。

出来事・事物起源・話題

Advertisements
1月24日
鹿児島市大火(503戸焼失)
1月26日
大阪天満紡績スト
3月1日
清・英、雲南ビルマ条約
3月1日
第3回臨時総選挙、硬六派の政府攻撃一段と強化
3月9日
明治天皇大婚25年記念祝典(日本初の記念郵便切手が発行される)
3月28日
朝鮮政客金玉均、上海で暗殺
3月29日
朝鮮全羅道で暴動。のち拡大し東学党の乱に発展。朝鮮政府、清に救援を求める
4月2日
ロンドンで日英通商条約改正交渉開始
5月1日
朝鮮全羅南道に暴動、南鮮に拡大(東学党の乱に発展)
5月15日
第6回議会開会
5月16日
北村透谷自殺
5月27日
山形市の大火(1,200戸焼失)
5月31日
衆議院、内閣弾劾上奏案可決
6月1日
朝鮮東学党の乱徒、全州占領
6月2日
日本、清国の朝鮮出兵に対抗し、朝鮮派兵を決定、衆議院解散を命ずる
6月3日
朝鮮政府、清国に援兵を請う
6月5日
大本営を参謀本部に設置
6月7日
清国の葉志超、丁汝昌ら将卒1,600、韓国に向かう
6月8日
清国駐韓公使袁世凱、兵1,500を牙山に上陸
6月9日
大鳥圭介、陸戦隊を率いて仁川に上陸(清国、日本軍出兵に警告を発す)
6月9日
陸軍少将大島義昌指揮の混成旅団渡韓を開始する
6月12日
混成旅団の先鋒、仁川上陸
6月12日
実業教育費国庫補助法公布
6月14日
朝鮮公使より陸奥外相に日本軍の撤退を要求
6月16日
陸奥外相、清国公使に東学党反乱共同討伐、朝鮮内政の共同改革案を提案
6月17日
横浜市の大火(約1,000戸焼失)
6月20日
東京地方大地震(倒潰家屋90、破損約1,832戸、死者24名)
6月22日
清国、陸奥外相の提案拒絶(日清国交急迫、御前会議)
6月23日
韓国における日清の風雲急、政府より駐韓公使大鳥圭介へ訓令を発す
6月25日
高等学校令公布
6月26日
駐韓公使大鳥圭介、韓国王に謁し、内政改革の必要を説き、政府の意見陳述
7月1日
三菱本社、丸の内にうつる(丸の内ビル街の先蹤)
7月3日
大鳥公使、朝鮮に内政改革要求
7月12日
駐清英国公使、日清間の国交周旋に努むるも、清国これを容れず国交悪化する
7月14日
陸軍省に恤兵部を設置する
7月16日
日英通商航海条約調印
7月16日
陸軍省、日清戦争で初の戦死者が出たと発表(野間田若松一等兵、戦死者第一号)
7月18日
韓国政府、清国公使袁世凱の威嚇により、公使大鳥圭介の改革要求を拒絶する
7月22日
韓国、再び大鳥圭介の要求拒絶
7月23日
日本軍、大院君を奉じて京城の朝鮮王宮を占領(大院君を国政総裁とする)
7月23日
伊東祐亨中将の連合艦隊、佐世保を進発する
7月25日
豊島沖で日本艦隊、清国艦を攻撃(日清開戦)
7月25日
東郷平八郎艦長の指揮する巡洋艦浪速がイギリス商船高陞号を撃沈する(高陞号事件)
7月28日
韓国王、大鳥圭介公使に清国絶縁を聲明
7月29日
混成旅団、牙山を占領
7月29日
安城渡の戦で、歩兵二十一連隊ラッパ手木口小平、ラッパを吹きつつ戦死
7月29日
日本軍、朝鮮の成歓を占領
8月1日
清国に宣戦布告(日清戦争)
8月2日
開戦にともない、新聞記事の事前検閲令公布
8月7日
愛国の赤誠に燃ゆる出征志願者続出(応接に遑なく、遂に義勇兵に関する詔勅下る)
8月8日
義勇兵に関する詔勅下る
8月15日
最初の軍事公債発行される
8月17日
駐清代理公使小村寿太郎、帰朝
8月19日
二宮忠八、軍用飛行機研究を建言(戦時中多忙のため顧られず)
8月20日
出征軍人輸送のため工事を急ぎ、広島・宇治間の鉄道竣工開通する
8月20日
日韓暫定合同条款調印
8月25日
北里柴三郎ペスト菌を発見
8月26日
日韓攻守同盟条約調印成る
9月1日
第4回総選挙
9月1日
第五師団、平壌へ前進開始
9月4日
第一軍司令官山県有朋、出征
9月6日
北進軍、黄州を占領
9月8日
第一軍司令官山県有朋、宇品発つ
9月10日
欧州に軍事視察中の陸軍少将奥保鞏、日清の役に召使され帰朝
9月13日
大本営を広島に移す
9月15日
平壌攻撃(原田重吉の玄武門一番乗り)
9月16日
野津道貫の軍、平壌を占領
9月17日
黄海会戦(司令長官伊東祐亨中将率いる連合艦隊、清国北洋艦隊主力と遭遇し、5艦を撃沈)
9月17日
朝鮮平壌の戦いに赤十字社派遣される(日本赤十字社海外派遣の始め)
10月3日
金鵄勲章令公布
10月3日
最初の海軍大将に西郷従道が任命される
10月4日
長谷川将軍の混成旅団、仁川に上陸
10月5日
広島県宇品港を軍用港と定める
10月5日
国内初の月刊時刻表『汽車汽船旅行案内』発売
10月17日
第一軍、奉天省義州を占領
10月18日
最初の臨時議会、広島に召集される(日清戦争中にて広島に大本営があった為)
10月19日
皇后、繃帯6,000個を下賜
10月22日
山県県下の大地震(倒壊焼失家屋約5,900戸、死者約850名)
10月23日
日本軍鴨緑江を渡り、清国軍を追撃する
10月26日
第一軍、安東県九連城を占領
10月27日
日本軍、東大溝を占領
10月31日
混成旅団、鳳凰城占領
11月2日
東京で戦捷祝賀会(明治天皇臨御)
11月5日
日本軍、大弧山を占領
11月7日
日本軍、大連湾頭の各砲台を占領
11月8日
連合艦隊、大連湾を占領
11月11日
北里柴三郎博士、ペスト病原菌発見の功により表彰される
11月18日
日本軍、岫巌を占領
11月19日
日本軍、旅順口の攻撃を開始する
11月21日
第二軍、連合艦隊と協力し旅順を占領(清国軍の死傷者約1,000名、日本軍189名)
11月22日
日米通商航海条約締結調印
11月22日
清国政府、アメリカ公使を経て講和の議を提唱する
11月24日
旅順占領の勝報に帝都湧き立つ
11月26日
旅順口陥落を祝い、慶応義塾生がカンテラ行列
11月28日
金鵄勲章令公叙賜条令公布
12月6日
乃木希典少将の第一旅団、復州城占領
12月9日
第一回戦勝祝賀会を東京に開催
12月12日
第三師団、栃木城を占領
12月12日
全国商業会議所連合会発足
12月13日
第三師団、海城を占領
12月15日
赤坂の海軍省を霞ヶ関に移す
12月19日
缸瓦塞の激戦

総理大臣

伊藤博文(明治25年8月8日~明治29年8月31日)

生活の話題

  • 東京岩橋謙次郎、リボン製織を始める

  • この年創刊の『興農雑誌』は毎号洋風料理法を掲載
  • 各種の巻煙草が出て新聞広告で大競争をなし煙草専売になる

  • 丸ノ内三菱九号館(ビルの創め)建築
  • 豊橋、前橋桐生、仙台の電燈会社、それぞれ開業
  • 電気扇(扇風機)販売の新聞広告でる

その他

  • 消防組規則公布
  • 就学年齢満6才より満14才までと規定
  • 『旅行案内』出版

地域の話題

北海道

  • 室蘭港が特別輸出港に指定される
  • 小樽港がロシア・朝鮮貿易のため船舶出入港として指定される

中部

  • 伏木港をロシア・朝鮮貿易の船舶出入港に指定する(富山)

近畿

  • 大阪天満紡績会社の第二工場で女工のストライキおこる
  • 奈良県が国宝保存の請願を国会に提出する

中国

  • 山陽鉄道が広島まで開通
  • 朝鮮出兵のため下関に集積場を設置する
  • 広島第五師団の将兵が宇品から出征の途につく
  • 広島に大本営をうつす
  • 広島に臨時帝国議会を招集する
  • 広島・宇品を臨戦地境と定め、戒厳令を施行する

四国

  • 猪鼻峠の工事が竣工し、琴平で四国新道の落成式をおこなう
  • 高知の練武館から800名が義勇兵を志願する
  • 新居浜住友製錬所の煙害のため、農民が製錬所を襲う(愛媛)

九州

  • 那覇港を清国貿易の船舶出入港として指定する
スポンサーリンク