1905年(明治38年)の出来事

今から119年前の出来事

この年の重要キーワード

奉天会戦

3月南満州奉天(現・中国瀋陽)付近における日露戦争中最大の陸上戦闘。日本軍25万(総司令官大山巌)は、3月1日からロシア軍32万を攻撃前進。敵主力包囲には失敗したが10日に奉天は陥落。これ以降講話の気運が高まった。3月10日はのちの陸軍記念日。

日本海海戦

5月27日〜28日、日本海で行われた日露戦争中最大の両国艦隊による海戦。戦局挽回をねらうロシアは、ヨーロッパからバルチック艦隊を派遣、三笠を旗艦とする日本連合艦隊(司令長官東郷平八郎)が迎え撃った。日本の勝利に終わり、ロシアは講和会議を受け入れた。5月27日はのちの海軍記念日。

ポーツマス条約

9月5日に調印された日露戦争の講和条約。アメリカ大統領ルーズヴェルトの斡旋で同国ポーツマスで調印。日本側全権代表は小村寿太郎外相。日本の韓国に対する優越権、関東州租借権、鉄道権益譲渡、南樺太割譲などが認可、賠償金は日本側が断念。

日比谷焼き打ち事件

日露講話のポーツマス条約(無賠償)に反対した大規模民衆暴動。9月5日東京・日比谷公園で講和条約反対国民大会を開催時、数万の民衆が国民新聞社や内相官邸・警察署・キリスト教会などを焼き打ちした。政府は戒厳令を施行。

スポンサーリンク

出来事・事物起源・話題

1月1日
難攻不落の旅順陥落
1月2日
旅順開城調印成立(司令官乃木希典、ステッセルの開城提議に同意し、開城規約同附録に調印)
1月5日
乃木希典将軍、敵将ステッセルと旅順城外水師営において会見
1月7日
旅順にて受領のロシア捕虜32,207名(各地にて旅順開城大祝勝会)
1月10日
旅順要塞の授受全て完了
1月12日
鴨緑江軍の編成決定
1月13日
日本海軍、潜水艇を導入
1月13日
乃木希典率いる第三軍、旅順入城式
1月14日
乃木希典、水師営南方の丘陵上において招魂祭を行う
1月14日
第三軍の北方転進開始
1月18日
島村速雄少将、第二戦隊司令官に転出
1月22日
「血の日曜日」事件、ペテルブルグで起こる (第一次ロシア革命)
1月25日
黒溝台附近において激戦開始
1月29日
厳寒を衝いて激戦、遂に黒溝台を占領し、ロシアを渾河右岸に駆逐
1月29日
週刊「平民新聞」、廃刊、「直言」をもってこれに代える
2月3日
韓国政府、警視庁第一部長丸山重俊を刑務顧問に任用する契約に調印
2月5日
日本最初の乗合自動車、広島市に開業
2月5日
平民社「平民新聞」の後継紙として「直言」を創刊
2月6日
旅順に鎮守府開庁
2月11日
満州ダルニーを大連と改称
2月11日
森下南陽堂、仁丹を発売
2月16日
郵便貯金法公布、実用新案法公布
2月20日
日本軍、?子嶺を占領
2月24日
日本軍、清河城を占領
3月1日
日本軍、奉天総攻撃
3月2日
日本軍、周官堡を占領
3月7日
奉天会戦最大の激戦、李官堡の戦い(大越兼吉少佐の自決)
3月9日
満州軍総司令官大山巌に勅語賜る
3月9日
日本軍、撫順及び安州を占領
3月10日
奉天占領(陸軍記念日)
3月15日
満州軍軍司令官・大山巌、奉天に入城する
3月16日
鉄嶺を占領
3月16日
クロパトキン、総司令官を辞任
4月4日
早大野球部初の海外遠征
4月8日
閣議、韓国保護権確立を決定する
4月15日
漫画雑誌「東京パック」創刊
4月22日
日露戦争の戦没者28,999柱を靖国神社に合祀する
5月1日
平民社でメーデー茶話会
5月12日
小林、向後両烈士の殉難
5月25日
朝鮮京釜鉄道開通式
5月27日
日本海海戦に大勝(海軍記念日)
5月28日
日本海海戦にロシア艦隊全滅
5月28日
盛岡高等農林学校開校(現、岩手大学)
5月29日
バルチック艦隊全滅、敵将ロジェストウェンスキー提督以下降伏
5月31日
日本政府、高平駐米公使に「ルーズベルト大統領への調停要請」を訓令
6月1日
塩の専売制度実施される
6月1日
米大統領ルーズベルトに日露講和友誼的斡旋を希望
6月3日
米大統領ルーズベルト、駐米日本公使高平小五郎を招き日露講和勧告
6月3日
東郷平八郎、敵のロジェストウェンスキー提督を佐世保の海軍病院に見舞う
6月10日
外相小村寿太郎、米国大統領の日露講和提議に対して承諾の旨を回答する
6月10日
英外相、林公使に日英同盟対案を提示
6月18日
台湾の暴風雨に倒潰家屋約3,600戸、半潰3,500戸、流失船数十隻
6月27日
ロシア艦隊ポチョムキン号で水兵の反乱おこる
6月30日
相対性理論の論文初めて発表される
7月1日
実用新案法実施される
7月7日
樺太派遣軍第十三師団、メシヤ付近に上陸して直ちに進撃を開始する
7月8日
講和全権小村寿太郎外相一行、横浜を出発
7月9日
桂・タフト覚書成立
7月24日
樺太アレキサンドロフスク占領
7月26日
奉天にて征露八将軍記念撮影
7月29日
韓国、フィリピン問題に関する桂、タフト覚書成立
7月30日
孫文、中国革命同盟会結成
7月31日
日露戦争、終結
8月1日
公園に初めて音楽堂を開設(日比谷公園)
8月10日
日露講和第一回会議、ポーツマスで開催
8月12日
第二次日英同盟調印
8月12日
ポーツマスに於ける日露講和談判、第二回会見
8月19日
ポーツマスの日露講和談判、ロシアの拒絶にて一時延期となる
8月20日
孫文ら、東京で中国革命同盟会を結成
8月23日
ポーツマスの日露講和談判、第八回にロシアの拒絶により将に決裂せんとす
8月24日
東京帝大教授戸水寛人、対露強硬意見により休職処分
8月25日
山路愛山ら「国家社会党」結成
8月28日
御前会議開かれる(日露講和談判の最後的譲歩条件をアメリカの小村全権に打電する)
9月1日
日露休戦議定書調印成る
9月1日
神戸製鋼所設立
9月3日
市民大会で日露講和条約破棄の決議
9月3日
潜水艇隊職員勤務令定める
9月5日
ポーツマスにて日露講和条約調印
9月5日
日比谷で講和反対国民大会開かれ、交番などを焼き打ち、東京に戒厳令
9月6日
日比谷焼打事件を鎮圧するため、東京市外に戒厳令布かる(11月29日解除)
9月11日
九州・朝鮮間、関釜連絡船開始(下関・釜山航路)
9月11日
佐世保停泊中の軍艦「三笠」の火薬庫爆発して、火災により沈没(死傷者337名)
9月13日
日露休戦協定調印
9月14日
大山総司令官、全軍に休戦命令
9月14日
奥羽線、福島・青森全通
10月9日
政府の弾圧厳しく、平民社ついに解散(「直言」廃刊)
10月16日
平和克復の詔勅を下す
10月16日
日露平和条約公布、日露講話全権委員帰朝復命
10月18日
東郷平八郎、伊勢神宮に戦捷奉告
10月20日
連合艦隊、横須賀に凱旋
10月22日
海軍大将司令長官東郷平八郎、海軍中将上村彦之丞ら、東京に凱旋参内復命
10月23日
モスクワ労働者武装蜂起
10月23日
東京湾上で、海軍凱旋式による大観艦式挙行(明治天皇、御召艦「浅間」に乗御)
10月24日
東郷平八郎大将以下の凱旋艦隊歓迎会(東京市民に依り上野公園に開催される)
10月26日
ペテルブルグで第1回労働者代表ソビエトの選挙
10月30日
ツァーリ、10月勅書で立憲政体をみとめる
10月31日
平和克復祝賀の為、各国公使参内
11月5日
朝鮮開城府に京義鉄道開通式
11月11日
ロシアの捕虜ロジェストウェンスキー提督以下約7万、帰国の途に就く
11月15日
石油共同販売所設立
11月17日
明治天皇、伊勢大神宮に戦捷奉告
11月17日
第二次日韓協約(韓国保護条約)調印
11月20日
中央報徳会設立
11月30日
第一軍司令官黒木為楨凱旋
12月2日
ロンドンの帝国公使館を大使館と改める(これより各国公使館を大使館に進める)
12月6日
普通選挙連合会結成
12月7日
満州軍総司令官大山巌元帥、同参謀長児玉源太郎大将、東京に凱旋
12月9日
第一軍司令官黒木為楨大将、東京に凱旋し直ちに参内復命す
12月12日
潜水艇隊条令公布される
12月17日
上野公園にて東京市民を挙げ満州軍総司令官大山巌元帥以下の凱旋大歓迎会
12月20日
韓国統監府を設置
12月20日
東郷平八郎、海軍軍令部長に任命
12月21日
伊藤博文を初代韓国統監に任命
12月21日
連合艦隊解散式(連合艦隊解散の辞)
12月21日
山県有朋を枢密院議長に親任
12月22日
満州に関し、日清間北京条約締結
12月22日
第22回帝国議会開院
12月23日
新政党大同倶楽部結成される
12月29日
乃木将軍の凱旋
12月31日
大山巌大将を参謀総長に親補

総理大臣

桂太郎(明治34年6月2日~明治39年1月7日)

スポンサーリンク

生活の話題

  • 冠婚葬祭や他所ゆきに足袋をはくことが盛んになる
  • 日露戦争後、地下足袋の使用激増
  • 婦人の髪型、”二〇三高地”というのが流行
  • 指輪を嫁入り仕度の一つにしているところが各地にあった
  • 軍服カーキ色着用始まる
  • 元禄模様大流行
  • 人絹輸入増加して産業界にこの製造の機運高まる
  • 学生間に腕時計の流行始まる
  • 軍隊用雑ノウの使用が学生間に流行、学生カバン姿を消す

  • アンパンの駅売り始まる
  • 三ツ矢平野鉱泉株式会社が三菱のあとをうけて清涼飲料水を作る

  • 岡山市水道竣工
  • 神戸市水道竣工
  • 大阪ガス会社開業
  • 東京市中の富裕者の間に賃家を建てること流行

出版

  • 『あこがれ』(石川啄木)
  • 『巌窟王』(黒岩涙香)
  • 『破戒』(島崎藤村)
  • 『夏姫』(三木露風)

その他

  • 絵はがき流行
  • 猪方正規によるツツガムシ病源発見
スポンサーリンク

地方の話題

東北

  • 宮城・福島・岩手3県が72年来の大凶作
  • 大湊が海軍要港となる(青森)

関東

  • 日比谷公園で屈辱講和反対国民大会が開かれる

近畿

  • 神戸のデイリーニュース社で露字新聞を創刊
  • 大阪で講和反対・戦争継続の市民大会を開く

中国

  • 島根県美濃郡の沖にロシア軍艦が座礁し乗組員が上陸して降伏する
  • 新橋・下関間に直列列車を運転する(37時間)

九州

  • 詩人野口寧斎が郷里の諫早町に諫早文庫をたてる(長崎)
  • 対馬沖で日本連合艦隊がバルチック艦隊を撃破
スポンサーリンク