1903年(明治36年)の出来事

今から121年前の出来事

出来事・事物起源・話題

1月24日
夏目金之助(夏目漱石)、イギリス留学より帰り東京着
2月11日
翻訳劇沙翁(シェークスピア)の「オセロ」、川上音二郎一座により明治座で初演
2月18日
五世尾上菊五郎、死去
3月1日
大阪で第5回内国勧業博覧会、イルミネーション初登場
3月1日
第8回総選挙
3月27日
専門学校令制定公布する
3月28日
「職工事情」刊
3月28日
日本初のビアガーデン、隅田吾妻橋に開設
3月31日
農商務省「職工事情」を刊行
4月1日
東京に山手線(池袋―田端間)が開通
4月1日
日本最初の商用車現る
4月8日
ロシア、第二期満州撤兵不履行
4月10日
小学校教科書国定となる
4月18日
ロシア、清国に七項目の満州撤兵条件を提出
4月21日
桂首相、小村外相ら、京都で会合し、対露策を協議
4月27日
清国、ロシアの満州撤兵要求を拒絶
5月1日
大阪に勧業博覧会開かれ、初めてイルミネーション点火
5月22日
一高生・藤村操が『巌頭の感』を遺し、日光の華厳の滝に投身自殺
5月24日
日本初のゴルフクラブ、神戸ゴルフ倶楽部開場
5月28日
大日本地震史料編纂事業成る(関谷清景、大森房吉両博士ら10年の結晶、約2000項目を記録)
6月1日
東京・日比谷公園開園
6月10日
東京帝国大学教授戸水寛人ら七博士、政府へ対露強硬の建議書提出
6月12日
露陸相クロパトキン、旅順への途次、東京に立寄る(桂首相らと会談
6月15日
ヘンリー・フォード、自動車会社を設立
6月22日
参謀総長大山巌、朝鮮問題解決に関する意見書を内閣に提出
6月22日
藤村操、投身自殺
6月23日
御前会議、対露交渉開始を決定
6月24日
東京帝大の七教授、対露強硬策の建議書を発表(七博士事件)
7月1日
東支鉄道、営業開始
7月26日
近衛篤麿・頭山満ら対外硬同志会組織
7月28日
駐露公使に、対露訓令を発す
8月9日
東京に対露同志会結成
8月12日
栗野駐露公使から満韓問題についての協定案をロシア外相に提出
8月22日
東京電車鉄道(馬車鉄)電化、東京に初の市街電車走る
8月25日
明治法律学校を明治大学と改称
8月26日
韓露関係に対し公使林権助は、韓国朝廷に対し強硬なる抗議を発す
8月28日
和仏法律学校を法政大学と改称
9月12日
大阪市の電車初めて開業(築港・花園橋間、初めての二階電車)
9月30日
京都祇園の芸妓おゆき、米財閥のモルガンが落籍(モルガンお雪)
10月1日
浅草電気館開場(初の映画常設館)
10月3日
ロシア公使ローゼン、小村外相を訪ね、ロシア政府の強硬なる回答書を提出
10月5日
東京歌舞伎座に対露同志会大会開かれ、政府の軟弱外交を責め、討露の声高し
10月6日
満韓問題について小村外相・ローゼン駐日ロシア大使、会談を実施
10月8日
堺利彦ら神田青年館で非戦演説会
10月10日
参謀本部の有栖川宮銅像除幕式
10月12日
内村鑑三、幸徳秋水ら、「退社の辞」を「萬朝報」に発表し開戦論に転じた朝報社を退社
10月29日
フランス、清国と雲南鉄道敷設協定
10月29日
東海丸の遭難
10月30日
小村寿太郎外相と駐日ロシア大使ローゼンの第5回会談
11月5日
対露同志会、ロシアの満州侵略を慨嘆し、首相桂太郎へ警告覚書を呈す
11月15日
幸徳秋水、堺らの設立した平民社、週刊「平民新聞」を創刊
11月16日
新橋停車場で女子出札員を採用
11月21日
第一回早慶対抗野球試合開催(11対9で慶応の勝利)
11月22日
バス運転始まる
11月24日
ロシア兵さらに海城占領
11月25日
東京品川、上野間の電車開通
12月3日
政友会と憲政本党の提携声明
12月10日
衆議院議長河野広中、議場にて内閣弾劾の上奏文を朗読、満場これを議決す
12月14日
初めて東京大学名誉教授の称号(理学博士山川健次郎、医学博士宇野朗、工学博士辰野金吾)
12月14日
ライト兄弟の飛行実験成功
12月17日
ライト兄弟、人類初の公開飛行
12月18日
華族会館にて日印協会発会式
12月21日
ロシアの満州侵略に対し抗議提出
12月28日
連合艦隊編制、司令長官は東郷平八郎
12月28日
戦時大本営条例改正など開戦体制のための四緊急勅令を公布
12月28日
京釜鉄道速成に関する緊急勅令公布(ロシアの極東政策が露骨になり、政府は自衛策を急ぐ)

総理大臣

桂太郎(明治34年6月2日~明治39年1月7日)

スポンサーリンク

生活の話題

  • シルクショール流行
  • 経木真田帽子、全国的に普及
  • シンガーミシンの輸入

  • 第5回内国勧業博覧会に冷蔵庫出品される、東京魚河岸でこれを使用

出版

  • 『近時政局史論』(徳富猪一郎)
  • 『社会主義神髄』(幸徳秋水)
  • 『富の圧政』(西川光次郎)
  • 『日露戦争』(羽川六郎)

その他

  • ポイント式活字できる
  • 阿部彦七、電気時計を発明
スポンサーリンク

地方の話題

北海道

  • 北海道全域に衆議院議員選挙法が施行される

関東

  • 藤村操が日光華厳滝に投身自殺をする(栃木)
  • 尾崎行雄が東京市長就任
  • 早稲田・慶応の野球試合がはじめて行われる
  • 東京にゴム輪の人力車現る

中部

  • 笹子トンネルが開通し、甲武鉄道が甲府まで開通する(山梨)

近畿

  • 宇治山田に神宮司庁が設置される
  • 神戸高等商船学校が開校
  • 大阪でアメリカより蒸気自動車を買入、乗合自動車を開業

中国

  • 広島高等師範学校が開校

九州

  • 福岡医科大学が京都大学第二医科大学として開校
スポンサーリンク