明石元二郎と秋山好古の卓論:第一次世界大戦の行方
秋山好古と明石元二郎は囲碁の好敵手でした。 明石元二郎(あかしもとじろう)と云えば、日露戦争時のロシアに対する諜報活動で著名な陸軍軍人です。彼はロシア公使館付武官として任命され、ロシアの政情不安を利用して反皇帝勢力と連携 […]
Search
秋山好古と明石元二郎は囲碁の好敵手でした。 明石元二郎(あかしもとじろう)と云えば、日露戦争時のロシアに対する諜報活動で著名な陸軍軍人です。彼はロシア公使館付武官として任命され、ロシアの政情不安を利用して反皇帝勢力と連携 […]
「出来た人」というのはこうもあろうかと思うことがある。秋山好古大将がそういう人であった。 1. 大将の墓 大将の墓は、伊予松山市道後温泉の鶯谷という山にある。累々たる墓石の中に、一見しただけでは容易には見つけら […]
『同胞(はらから)』という言葉や、『連枝』という表現は、兄弟間の年長者と年少者の序列を示し、これは君臣の義理、父子の親愛、夫婦の区別、友人間の信頼とともに、人間関係の基本的な道徳として称賛されています。兄弟という言葉には […]
スポンサーリンク
1. スペシャルドラマ坂の上の雲、第13回「日本海海戦」のロケ現場 撮影日:2010年5月27日 2. ロケ地探訪 愛知県犬山市の博物館明治村 撮影日:2010年6月11日 3. ロケ地探訪 愛媛県喜多郡内子町及び松山城 […]
1. 秋山家の人々 秋山真之(淳五郎) 【海兵17期】本ドラマの主人公。海軍の道に進み、後に連合艦隊参謀を務める 配役 小林廉(幼少期)→ 本木雅弘 秋山好古(信三郎) 【旧陸士3期】秋山真之の兄。日本騎兵を戦略機動集団 […]
第1部(2009年放送) 第1回「少年の国」 260年続いた幕藩体制を倒して、日本には「明治」近代国家が誕生した。その国は、帝国主義まっただ中の西欧列強という「大人」たちに囲まれた「少年の国」であった。 四国・伊予松山に […]
スポンサーリンク
原作となる小説『坂の上の雲』は、1968年(昭和43年)~1972年(昭和47年)の4年3ヶ月に渡って「産経新聞」に連載され好評を博した作品で、日露戦争の時代を生きた明治の青春群像を、司馬遼太郎が10年の歳月をかけ渾身の […]
1. 小説「坂の上の雲」の登場人物相関図 2. 主人公 秋山真之(あきやまさねゆき) 1868年(明治元)3月20日~1918年(大正7年)2月4日。明治・大正期の海軍軍人。愛媛県出身。幼名は淳五郎。1890年(明治23 […]
秋山貞(山口貞) 1827年(文政10年)、松山藩士山口正貞の二女として生まれる。 25歳の時に、貞は、 「親のいいつけだったらどこへでも行きますし、若い時の苦労はどんな苦労でも構いませんが、どうか老後だけは安楽に暮らし […]
結婚生活の35年間、秋山好古はその半分以上家を留守にするが、家政の整理など、軍人の妻として秋山家を守った多美。 佐久間多美 旧旗本佐久間正辰の長女。 秋山好古が陸軍士官学校を出て下級将校の頃、麹町土手三番町の佐久間正節家 […]