豆州熱海

加茂郡日傘山の麓小田原より七里の所にあり
三方は山を負い一面海に接し冬暖に夏涼し
浴舎二十余軒四時客を絶ず
大湯の奇観公園の勝景温泉寺の旧蹟もありて一遊すべきの名区なり
明治33年発行『日本名勝百景』より
熱海の概要
静岡県東端、伊豆半島の基部に位置し、相模湾に臨む。
熱海温泉の由来は古く、「熱海温泉記」には五世紀が起源であつみが崎といったとあり、「吾妻鏡」には伊津国阿多美郷と記される。
近世には湯治場として繁栄し、将軍家にも御汲湯が送られた。
1937年(昭和12年)一村を合併し市制施行。