gallery

甲斐身延山(久遠寺)

身延山

南巨摩郡身延村にあり山麓の巨刹は有名なる久遠寺にして文永十一年日蓮上人の開創に係る

祖師堂真骨堂位牌堂水明楼奥殿日蓮の塔八角堂廟所等あり

会式の際は信徒群集来賽す

明治33年発行『日本名勝百景』より

久遠寺の概要

所在地
山梨県身延町
宗派
日蓮宗
寺格
総本山
山号
身延山

佐渡流罪から帰った日蓮が、1274年(文永11年)檀越の南部(波木井)実長の領地に隠棲のための草庵を構えたのが始まり。

1282年(弘安5年)の日蓮没後はその廟所となり、高弟が順番で造営にあたったが、まもなくその体制がくずれ日興が常住する。実長との不和で日興が駿河国大石寺に去ると、日向が継承した。

11世紀日朝の時代に西谷から現在地に移転。以後、甲斐武田氏の庇護を得て発展した。

近世初頭の不受不施をめぐる論争では受不施を唱え、江戸幕府の支持をうけて不受不施派を抑圧、日蓮教団の中心的存在となる。

「報恩抄」はじめ日蓮の真蹟遺文を多数所蔵したが、1875年(明治8年)火災で大半を失った。

マップ

スポンサーリンク

Pick Up

スポンサーリンク